2015年度9月卒業生向け ゼミ論・卒研提出について

複合文化論系2015年度9月卒業のゼミ論・卒研提出日は、716日(木)10:0017:00(厳守)です(ゼミ論と卒研では提出会場が異なりますので、ご注意ください)。以下に論系の内規をお伝えしますので、熟読の上、内容に従って提出してください。

 

2015年度9月卒業 ゼミ論文・卒業研究内規】

1. ゼミ論文・卒業研究の原則

ゼミ論文・卒業研究は、学術論文に限ります。実作や小説等の創作は認めません。

2. 筆記用具

基本的に、パソコン(Microsoft Word等)で作成をして打ち出してください。PCの故障やCD・USBなどの破損、ファイルの消失等による提出の遅延は認めませんので、必ずバックアップ等の保全処置を講じておいてください。

手書きの論文も受理します。黒か青のボールペン、万年筆を使用してください。

3. 用紙

仕上がりはA4版とします(B5版は受け付けません)。原稿用紙で作成する場合も、A4版のものを使用してください。原稿は片面印刷で打ち出してください。1ページあたりの文字数に指定はありませんので、各ゼミや卒研指導の教員の指示に従ってください。

4. 文字数

論系としての最低ラインを、論文本体が400字詰め原稿用紙換算で50枚(=20,000字)以上、論文概要が400字詰め原稿用紙換算で5枚(=2,000字)以上とします。論文概要は論文本体の文字数に含めません。注や図版等を論文本体の文字数に含めるか否かは、指導教員の判断に委ねられます。規定の文字数に満たない論文は審査の対象外です。

5. 構成

原則として中表紙の次に論文概要、その次に論文本体を載せる構成としてください(図を参照)。

論文概要・論文本体のフォーマットは特に設けません。論文本体の構成に関して、目次、本文、注釈、参考文献一覧等についての指定はありませんので、各ゼミや卒研指導の教員の指示に従ってください。論文概要の構成・書式についても指導教員の指示があればそれに従ってください。

sotsuron2015-500

6. ページ

論文にはページ番号を入れてください。ページ番号の入れ方は、各ゼミや卒研指導の教員の指示に従ってください。

7. 題目・主査・氏名等

中表紙に、「ゼミ名(卒業研究)・教員の氏名」、「題目」、「学籍番号・氏名」を明記してください(図を参照)。

また、表紙シールの記入欄にも氏名・題目等を忘れずに明記してください。

 

8. 製本・表紙シール

完全な装丁の施されたもの(ハードカバー)のみ、ゼミ論文・卒業研究の提出を受理します。仮製本や簡易製本は受理しませんので、早めに仕上げるようにしてください。業者の指定はありません。

製本した論文の表紙に所定の表紙シールを貼付して提出してください。シールには氏名・題目等の記入欄があります。

ゼミ論の表紙シールは7月1日(水)から複合文化論系室(33号館8階808室)にて配付いたしますので、各自、取りに来てください。卒業研究の表紙シールは事務所の通知に従い、事務所で受け取ってください。

9. 提出日時・提出会場

ゼミ論文の提出日時と提出会場は下記のとおりです。指定の日時以外では一切提出を受け付けませんので、くれぐれも注意してください。

【ゼミ論文 提出日時・会場】

提出日時:2015716日(木) 10:0017:00(厳守)

提出会場:複合文化論系室(33号館8808室)

※代理人による提出は認められません。提出時は本人確認をしますので必ず学生証を持参してください。

卒業研究の提出日時・提出会場については、事務所からの通知に従ってください。

10. ゼミ論文・卒業研究に関する問い合わせ

上記の注意事項について、またゼミ論文・卒業研究全般について不明な点があれば、複合文化論系室(33号館8階808室)にお越しいただくか、メール(info@fukugo-waseda.jp)にてご連絡ください。