複合文化論系演習(世界のなかの日本のイメージ)

基本情報

科目名
複合文化論系演習(世界のなかの日本のイメージ)
副題
日本の表象
授業タイプ
演習
担当教員
坂上桂子
曜日
火曜日
時限
4時限
教室
32-229
授業シラバス
[シラバスへのリンク]

授業概要

 日本について、表象されたイメージ(図像)から考える授業です。最近ではクール・ジャパンとして、アニメや「かわいい」文化、「おもてなし」文化などを日本独自の「良い」イメージとして積極的に世界にアピールし、売り出そうとする動きがあります。しかし、海外からみた日本のイメージは、原発、歴史認識問題にまつわるものなど、必ずしも私たちが考えるほど「良い」イメージばかりではありません。外国からみた日本や日本人に関する固定概念は、国や個人レベルにおける国際交流、コミュニケーシュンなど、さまざまな場面において影響を及ぼすものです。私たちは、しばしば「良い」イメージとしての日本ばかりを見がちですが、海外では日本や日本人についてどのように見ているのか、実際のイメージを正しく把握していくことが必要でしょう。ここでは、美術館の芸術作品から食文化、ファッションなど幅広く多様な対象において、日本に関し、いわゆるイメージ(図像)として表彰されたものを考察の出発点とし、世界のなかで日本や日本人がどのような存在であり、どのように捉えられているかを見いだし、考察していきます。その上で、これからの日本の社会についてしっかり見据え、ともに考えます。

授業計画

第1回 オリエンテーション(目的と概要)
本授業の目的、内容、進め方について説明します。

第2回 テーマに関するアプローチの方法
テーマにかかわるアプローチの仕方を提案し、グループ分けをします。

第3回 グループによるテーマ設定
グループごとに、テーマ設定をしてもらい、発表内容について相談しながら決定します。

第4回 グループによる事前発表1
グループごとに、本発表前の事前発表を行います。

第5回 グループによる事前発表2
グループごとに、本発表前の事前発表を行います。

第6回 本発表1
受講生による発表と議論。

第7回 本発表2
受講生による発表と議論。

第8回 本発表3
受講生による発表と議論。

第9回 本発表4
受講生による発表と議論。

第10回 本発表5
受講生による発表と議論。

第11回 本発表6
受講生による発表と議論。

第12回 本発表7
受講生による発表と議論。

第13回 本発表8
受講生による発表と議論。

第14回 本発表9
受講生による発表と議論。

第15回 本発表10およびまとめ
受講生による発表と議論、およびまとめ