組織と文化

基本情報

科目名
組織と文化
副題
グローバリゼーションにおける企業と組織のあり方
プログラム
感性文化
授業タイプ
講義科目
担当教員
小林信之、山田真茂留、加藤彰、河合薫、田中人、藤原昭広
曜日
金曜日
時限
6時限
教室
36-382(AV教室2)
授業シラバス
[シラバスへのリンク]

授業概要

 本講義は、組織と文化との関係とそれに伴う諸問題について、特に企業に焦点を当てて、明らかにしていきます。
 組織の背景にある文化、組織が伴う文化、個人と組織の関係といった観点から、さまざまな問題を検討することになるでしょう。特に国際化と叫ばれた時代は終わり、グローバル化の時代が到来した今日、組織はどのような原理で形成され、技術はどのようにそれに連動し、それにもかかわらず文化が相変わらず古典的な文化でありうるのかということが問われます。
 例えば、日本的経営という言葉がしばしばメディアに現れますが、これが語りだされる背景を探り、その視座を検討してみるならば、本当に日本的経営という経営システムがあるのか、さらにはその優劣が議論となりうるのかという問いに行きつきます。このように毎回呈示される問いかけから、組織と文化を考えてゆくことになるでしょう。
 この講義では、とくにさまざまな組織の現場で活躍されている方々に授業を担当していただくことが多いので、実際の社会を知る手立てともなります。
 もちろんローカルな場所という意味での日本や「ガラパコス化」も問題となるでしょうし、異文化コミュニケーションの観点も際立たせられることになるでしょう。

授業計画

1: 第1回
担当:山田 真茂留

2: 第2回
担当:山田 真茂留

3: 第3回
担当:山田 真茂留

4: 第4回
担当:藤原 昭広

5: 第5回
担当:藤原 昭広

6: 第6回
担当:藤原 昭広

7: 第7回
担当:田中 人

8: 第8回
担当:田中 人

9: 第9回
担当:田中 人

10: 第10回
担当:河合 薫

11: 第11回
担当:河合 薫

12: 第12回
担当:河合 薫

13: 第13回
担当:加藤 彰

14: 第14回
担当:加藤 彰

15: 第15回
担当:加藤 彰