異文化接触ゼミ(メディア・コミュニケーション論) (春学期)

基本情報

科目名
異文化接触ゼミ(メディア・コミュニケーション論) (春学期)
副題
人とAI・ロボットが共生する社会の構想
授業タイプ
ゼミ
担当教員
砂田薫
曜日
金曜日
時限
5時限
教室
33-232
授業シラバス
[シラバスへのリンク]

授業概要

 AI(人工知能)が社会の様々な分野で活用されるようになり、いよいよ人とAIの共生が重要な課題となってきました。また、テクノロジーの進展によって、フィジカル(物理)空間とサイバー(仮想)空間の融合はさらに進んでいくと予想されています。産業・分野における既存の境界が消失し、人間と機械の境界ですら曖昧になりつつあります。こうした大きな変化によって、私たちはあらためて学び方、働き方、そして生き方そのものに再考を迫まられる時代となりました。
 本ゼミでは、このような問題意識を出発点として、人や社会が直面する諸課題を分析し、未来の社会を構想します。ゼミ生は年間の共同プロジェクトへの参加し知識や方法論を共有しながら、個人のテーマをみつけ、ゼミ論に向けて個人プロジェクトを立ち上げます。

授業計画

第1回:オリエンテーション
本ゼミの目的と概要、事故紹介

第2回
論点と調査のためのディスカッション

第3回
テーマの設定と調査項目の作成1

第4回
テーマの設定と調査項目の作成2

第5回
考察の報告

第6回
考察の報告

第7回
各班のプレゼンテーションとディスカッション

第8回
各班のプレゼンテーションとディスカッション

第9回
各班のプレゼンテーションとディスカッション

第10回
個人プロジェクトの発表1

第11回
個人プロジェクトの発表2

第12回
個人プロジェクトの発表3

第13回
個人プロジェクトの発表4

第14回
報告書と個人プロジェクトのプロポーザルの提出

第15回
総括