西洋中世思想の発掘

基本情報

科目名
西洋中世思想の発掘
副題
西洋中世哲学への招待
授業タイプ
講義科目
担当教員
辻内宣博
曜日
火曜日
時限
2時限
教室
未定(対面)
授業シラバス
[シラバスへのリンク]

授業概要

本講義では,西洋中世哲学における様々な人物の,そして,できるだけ多様なテーマのテクストを採り上げて,その議論の内実を紹介する。また,そこで見出される考え方や問題へのアプローチは,近現代の様々な哲学的テーマと連絡してくることも示唆していく。

授業計画

1:
第1回 イントロダクション
本講義の概要説明
2:
第2回 心の哲学――心身合一
実体形相単一説,存在の共有
3:
第3回 心の哲学――人間の魂の不死性
実体形相複数説,知性的魂の非質料性
4:
第4回 行為の哲学――二重結果理論
行為の意図と結果,意図の外
5:
第5回 行為の哲学――意志の弱さ
アクラシア(無抑制),思慮と無思慮
6:
第6回 知識の哲学――真理と判断
真理の光,ものと知性との合致
7:
第7回 知識の哲学――抽象の認識論
抽象認識,スペキエス(形象)の理論
8:
第8回 知識の哲学――直知の認識論
直知,明証的認識
9:
第9回 神の存在証明――宇宙論的証明
第一の不動の動者,ビッグバン宇宙論
10:
第10回 神の存在証明――目的論的証明
世界の設計者,ダーウィンの進化論
11:
第11回 神の存在証明――存在論的証明
論理的証明,可能世界論
12:
第12回 徳倫理学――トマス・アクィナス
倫理的な徳と知性的な特,四枢要徳
13:
第13回 自然法思想――トマス・アクィナス
共通的な第一原理,改変可能性
14:
第14回 哲学と神学
ダキアのボエティウス,ボナヴェントゥラ,トマス・アクィナス
15:
第15回 試験と解説
定期試験を実施