西洋中世思想の発掘

基本情報

科目名
西洋中世思想の発掘
副題
西洋中世哲学への招待
授業タイプ
講義科目
担当教員
辻内宣博
曜日
火曜日
時限
2時限
教室
未定(対面)
授業シラバス
[シラバスへのリンク]

授業概要

本講義では,西洋中世哲学における様々な人物の,そして,できるだけ多様なテーマのテクストを採り上げて,その議論の内実を紹介する。

授業計画

1:
第1回 イントロダクション
本講義の概要説明
2:
第2回 哲学と神学――ダキアのボエティウス
自己の学問的知識の原理
3:
第3回 哲学と神学――ボナヴェントゥラ
大人の神学と子供の哲学
4:
第4回 哲学と神学――トマス・アクィナス
哲学と神学の自律的関係
5:
第5回 時間論――アウグスティヌス
精神の延長としての時間
6:
第6回 時間論――オッカムのウィリアム
想像された運動としての時間
7:
第7回 時間論――ジャン・ビュリダン
数えられる可能性としての時間
8:
第8回 世界の永遠性――ダキアのボエティウス
創造と世界の永遠性は矛盾しない
9:
第9回 世界の永遠性――ボナヴェントゥラ
創造と世界の永遠性は矛盾する
10:
第10回 世界の永遠性――トマス・アクィナス
創造と世界の永遠性との合理的な決定不可能性
11:
第11回 幸福論――ダキアのボエティウス
観想的知性と実践的知性の最高善
12:
第12回 幸福論――トマス・アクィナス
完全な幸福と不完全な幸福
13:
第13回 幸福論――ジャン・ビュリダン
目的の秩序関係の自由と反対対立の自由
14:
第14回 試験と解説
定期試験の実施