複合文化論系演習(メディアと異文化コミュニケーション)

基本情報

科目名
複合文化論系演習(メディアと異文化コミュニケーション)
副題
グローバル時代におけるデジタル・リテラシー‐デジタル時代における新たな文化の創造のために‐
プログラム
異文化接触
授業タイプ
演習
担当教員
高橋利枝
曜日
木曜日
時限
4時限
教室
33-434
授業シラバス
[シラバスへのリンク]

授業概要

 グローバル化やデジタル化が急速に進む現代社会において、人々は対面的コミュニケーションとインターネットや携帯電話などのメディア・コミュニケーションによって、多様な「他者」や文化と稠密な相互作用を行なっています。本演習では、このような現代の「異文化コミュニケーション」におけるメディアの好機とリスクに関して、文献講読やリサーチ、グループワークやディスカッションなどを通じて、理論的かつ経験的に理解を深めていきます。特にグローバル時代の「他者」とのコミュニケーションに必要なデジタル・リテラシーに注目して、文献、フィールドワークからその実態を理解していきたいと思います。デジタル社会における好機を最大限に享受できるように、デジタル・リテラシーに関するマテリアルを企画・作成することによって、新たなコスモポリタン文化の創造の可能性を考察していきたいと思います。

授業計画

1: 第1回
オリエンテーション(本演習の目的と概要)、自己紹介

2: 第2回
グループ分け、テーマの設定

3: 第3回
「現代の異文化コミュニケーションに関する」文献講読、概念の整理、研究報告

4: 第4回
「デジタル・リテラシー」に関する文献講読、概念の整理、研究報告

5: 第5回
情報探索行動

6: 第6回
批判的な解釈・判断

7: 第7回
インフォーマル/フォーマル・ラーニング

8: 第8回
共有・参加

9: 第9回
自己表現・発信

10: 第10回
グループ・プロジェクト

11: 第11回
プレゼンテーション・マテリアルの作成

12: 第12回
最終グループ・プレゼンテーション1

13: 第13回
最終グループ・プレゼンテーション2

14: 第14回
レポート報告・提出

15: 第15回
総括