複合文化論系演習(開発人類学)

基本情報

科目名
複合文化論系演習(開発人類学)
副題
文化人類学と開発
プログラム
文化人類学
授業タイプ
演習
担当教員
小田島理絵
曜日
月曜日
時限
3時限
教室
33-439
授業シラバス
[シラバスへのリンク]

授業概要

 文化人類学の理論と研究の視座が移り変わる中で、文化人類学者と開発との関わり方は様変わりしてきた。近年、人類学者は、より批判的な見地から開発を分析、考察している。本授業では、人類学研究の変遷を概観しながら、現代世界、とくに現代東南アジアにおける開発に関わる人類学者の問題提起の仕方や取り組み方を学んでいく。

授業計画

1: 第1回
イントロダクション

2: 第2回
文化人類学と開発1

3: 第3回
文化人類学と開発2

4: 第4回
研究事例と考察1:都市化と人々の暮らし

5: 第5回
文献講読を基にした発表

6: 第6回
発表と討議

7: 第7回
研究事例と考察2:持続可能な発展、オリエンタリズムとエコツーリズム

8: 第8回
文献講読を基にした発表

9: 第9回
発表と討議

10: 第10回
研究事例と考察3:貧困とコミュニティ

11: 第11回
文献講読を基にした発表

12: 第12回
発表と討議

13: 第13回
研究事例と考察4:ポストコロニアルな世界と開発のゴール

14: 第14回
文献講読を基にした発表

15: 第15回
発表と討議