複合文化論系演習(言語と文化)

基本情報

科目名
複合文化論系演習(言語と文化)
プログラム
言語文化
授業タイプ
ゼミ
担当教員
酒井智宏
曜日
木曜日
時限
2時限
教室
31-310
授業シラバス
[シラバスへのリンク]

授業概要

「言語を学ぶとはすなわち文化を学ぶことである。」これまでみなさんは何度となくこのような話を聞いたことがあると思います。しかし、これらの主張は、雰囲気としてはなんとなく分かるような気もしますが、「いったいどういうことなのか具体的に説明してください」と言われると困ってしまうのではないでしょうか。この演習では、コミュニケーションの起源を探ることで、この主張の意味するところを考えていきます。

授業計画

1:
第1回
オリエンテーション(本講義の目的と概要)
2:
第2回
第2章 霊長類の志向的なコミュニケーション(1)
3:
第3回
第2章 霊長類の志向的なコミュニケーション(2)
4:
第4回
第3章 人間の協力に基づくコミュニケーション (1)
5:
第5回
第3章 人間の協力に基づくコミュニケーション (2)
6:
第6回
第4章 個体発生的起源 (1)
7:
第7回
第4章 個体発生的起源 (2)
8:
第8回
第5章 系統発生的起源 (1)
9:
第9回
第5章 系統発生的起源 (2)
10:
第10回
第6章 文法的側面 (1)
11:
第11回
第6章 文法的側面 (2)
12:
第12回
第7章 類人猿の身振りから人間の言語へ (1)
13:
第13回
第7章 類人猿の身振りから人間の言語へ (2)
14:
第14回
関連論文の読解(1)
15:
第15回
関連論文の読解(2)